かけあし韓国の旅   2008.4.23−26


釜山   


釜山      龍頭公園の鐘楼     あいにく雨でした。

 国際市場

   
 どこが国際なのかな
と思うごく庶民の商店街

慶州     旅つれづれ目次
 
慶州といえば 古墳群(積み石式)6C頃           天馬塚古墳の前にて


この、天馬の絵が描かれたはふりが出土した
 ため、天馬塚古墳と命名された。

    出土した、黄金の冠



 左 石窟寺  と仏国寺の僧侶

安東(あんどん)
韓国、儒教のふるさとの河回民族村 

                                             旅つれづれ目次


  花 すおう の咲き誇る 屏山書院(書院は学校のことです)安東  村を取り巻く河は洛東江上流


丹陽


                     石門

                   嶋三漂

水安保       旅つれづれ目次
 宿泊と通過だけ。

水原
華 城


  いたるところに、つつじは 咲き競っていました。

旅つれづれ目次

ソウル

 河の向こう 北にかすむ、北朝鮮の村
赤色が北朝鮮 右がイムジン河

旅つれづれ目次